ENJOY鉄道チャンネル
ENJOY鉄道チャンネル
  • 1 172
  • 5 113 524

Відео

16年前の舞浜駅 バス走行映像 2008 11
Переглядів 3157 годин тому
ディズニーリゾート舞浜駅周辺で撮影したバス走行映像です。 16年ほど前の映像なので画質が良く有りません。御了承ください。
串家物語で串カツ食べ放題 お誕生日クーポンでお得に食べ放題
Переглядів 59512 годин тому
今回は錦糸町アルカキットに有る串家物語で串カツ食べ放題の映像です。 空いていそうな14時に行きましたが思いの外混んでいました。 ここは席から総武線の錦糸町駅を見下ろす事が出来る隠れたトレインビュー です。
懐かしの都営バス 目黒駅 2007.6
Переглядів 31316 годин тому
2007.6 撮影 古い映像なので画質が良く有りません。 ご了承下さい。 少しでも当時を思い出せれば。 東急も少し登場します。 皆んな幕車で懐かしです。
平日朝の葛西駅はバスがいっぱい2
Переглядів 35421 годину тому
久しぶりの葛西駅。平日の朝なのでバスが次から次へとやって来ます。
懐かしの都営バス 金町駅
Переглядів 360День тому
懐かしの都営バス 金町駅
657系 常磐線かっ飛び特急 ときわ72号 勝田駅→品川駅
Переглядів 340День тому
絶景ネモフィラ君津号の那珂湊おさかな市場の帰りに乗車した 特急ときわ72号の車窓です。 当初は絶景ネモフィラ君津号で君津駅まで指定席券を取っていましたが、 早く帰りたかったので変更しました。 日中の時間帯なので空いていると思いきや中々の混雑でした。 多少、車内が騒がしいです。御了承ください。
那珂湊おさかな市場 生牡蠣と人気回転寿司
Переглядів 41514 днів тому
今回は特急絶景ネモフィラ君津号とひたちなか海浜鉄道に乗って那珂湊おさかな市場まで行って来ました。 ここは私が数回来た事の有る大好きな回転寿司・市場寿しが有ります。 大人気で11時過ぎに着きましたが既に100名くらいの方が待っていました。 お一人様と二人組は優先的に案内してくれるそうで、私も実際それ程 待たずに入店出来ました。 相変わらずの美味さでした。 市場では楽しみにしていた生カキも食べとても良い記念になりました。 帰りは別動画でも公開しますが、特急ときわ72号勝田駅→品川駅を 予定しております。
653系特急ネモフィラ君津号で那珂湊おさかな市場へお寿司を食べに行きました。
Переглядів 18214 днів тому
臨時特急絶景ネモフィラ君津号に乗って那珂湊おさかな市場の回転寿司と生牡蠣を食べに行きました。 ひたちなか海浜鉄道にも乗車、帰りは特急ときわ72号で品川駅まで戻りました。 往復特急利用だったので移動が楽でした。
懐かしの国際興業バス 2007 6
Переглядів 68914 днів тому
2007.6 池袋駅周辺で撮影した映像です。
E657系 特急ひたち30号 仙台駅→品川駅 新幹線架線トラブルで運休・大混雑
Переглядів 37121 день тому
2024.1.23 JR東日本 上野~大宮間で架線トラブルにより全ての新幹線が運休になってしまいました。 私も当日、北上駅で運休の情報を知り当日はやまびこ号で東京まで帰宅する予定でした。 取り合えず、北上駅の窓口でやまびこ号の指定席券をひたち30号の指定席券に変更してもらいました。(みどりの窓口がやっていて本当に良かった) 私の脳裏には仙台駅のみどりの窓口は混雑しているイメージしかなく、実際行ってみると物凄い人の数でした。 北上駅から普通列車で仙台まで行きましたが構内は足止めをくらった人で物凄い事になっていました。 当然、皆さん考える事は同じで上りのひたち30号の指定席券は満席になっていました。 北上駅で発券しておいて良かった。しかし、東京方面からも来る手段は在来線しか無く、下りのひたち号もほぼ満席でかなり遅れて到着、折り返しの私が乗るひたち30号も1時間遅れで発車。 品川に着いたの...
懐かしの都営バス 秋葉原駅
Переглядів 61321 день тому
懐かしの都営バス 秋葉原駅
AE100 京成スカイライナー 京成本線経由 京成上野→成田空港
Переглядів 70821 день тому
今は無きAE100スカイライナーの右側車窓です。 当時はまだスカイアクセス線が無かったので京成本線経由の映像です。
20年前の東京モノレール 前面展望 浜松町~羽田空港
Переглядів 1,2 тис.21 день тому
当時はまだ空港快速など無い時代、20年ほど前の映像です。 画質が悪いです。ご了承ください。 また、一部音声が割れている所が有ります。
懐かしの国鉄型 115系 快速むさしの号 大宮→八王子
Переглядів 1,8 тис.28 днів тому
今は無き115系の快速むさしの号 大宮→八王子の車窓映像です。 すれ違う車両もみな懐かしいです。終わりに八王子駅での205系横浜線や 351系スーパーあずさ何かも登場します。 およそ20年前の映像なので画質が悪いです。御了承ください。
懐かしの都営バス 池袋駅周辺 国際興業バス
Переглядів 708Місяць тому
懐かしの都営バス 池袋駅周辺 国際興業バス
あさま521号
Переглядів 550Місяць тому
あさま521号
寿司ならここ ぎんざまぐろやで寿司食べ放題
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
寿司ならここ ぎんざまぐろやで寿司食べ放題
2度目の訪問 串カツ田中で食べ放題 やっぱり美味しい
Переглядів 657Місяць тому
2度目の訪問 串カツ田中で食べ放題 やっぱり美味しい
ゴールデンウィークのバスタ新宿はバスがいっぱい
Переглядів 4,7 тис.Місяць тому
ゴールデンウィークのバスタ新宿はバスがいっぱい
ゴールデンウィークの東京駅八重洲南口はバスがいっぱい
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
ゴールデンウィークの東京駅八重洲南口はバスがいっぱい
絶対おすすめ 洞くつめぐり
Переглядів 194Місяць тому
絶対おすすめ 洞くつめぐり
駿河湾フェリーで絶景の富士山を楽しむ
Переглядів 226Місяць тому
駿河湾フェリーで絶景の富士山を楽しむ
深夜の東海道本線  くれたけインプレミアム静岡アネックス
Переглядів 186Місяць тому
深夜の東海道本線  くれたけインプレミアム静岡アネックス
ホテルで満喫、トレインビューと静岡おでん
Переглядів 183Місяць тому
ホテルで満喫、トレインビューと静岡おでん
居酒屋海ぼうず 最高の静岡おでん
Переглядів 304Місяць тому
居酒屋海ぼうず 最高の静岡おでん
高速通過 東海道新幹線・静岡駅
Переглядів 571Місяць тому
高速通過 東海道新幹線・静岡駅
新静岡バスターミナル
Переглядів 864Місяць тому
新静岡バスターミナル
バスがいっぱい 静岡駅
Переглядів 1,1 тис.Місяць тому
バスがいっぱい 静岡駅
静岡旅 ダイジェスト版2
Переглядів 194Місяць тому
静岡旅 ダイジェスト版2

КОМЕНТАРІ

  • @user-ki2lg8et5j
    @user-ki2lg8et5j 11 годин тому

    これ見たことある

  • @user-ot4jw9vn3o
    @user-ot4jw9vn3o 12 годин тому

    マリーンドリーム、むさしのドリーム、懐かしいですねぇ✨

  • @user-nw4kp3gs1e
    @user-nw4kp3gs1e 13 годин тому

    3番線の低音ベル萌えです。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 18 годин тому

    今の世代の人は知らないだろう、かつて新宿、渋谷、恵比寿に貨物駅が、そして新川崎駅周辺に広大な新鶴見操車場が有った事を。

  • @sm36006920
    @sm36006920 20 годин тому

    そうか、この頃はまだ高崎問屋町はなかったのか 今後は中央線快速系統でも無料開放する期間はあるのか?今から楽しみですね

  • @xyossiytrain
    @xyossiytrain 22 години тому

    どこで110キロ走行してるのかわからないですね。なんか90キロぐらいで流してますね。

  • @user-nc5it9gp2t
    @user-nc5it9gp2t День тому

    京成車の品川行きなんてあったんだな

  • @user-fc5vf1cs1v
    @user-fc5vf1cs1v День тому

    いろんな電車🚃がきてれいい🎉

  • @dynamitekeipoptime1392
    @dynamitekeipoptime1392 День тому

    え?スマホで撮影してる?(絶対にあり得ない)ってぐらい画質が良いんだが。

  • @user-fc5vf1cs1v
    @user-fc5vf1cs1v День тому

    2100型が快特羽田空港は凄い

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y День тому

    いすゞキュービック、日野レトロ調の7mノンステップバス、三菱ふそうリフト付き超低床バス、特に日野、日産ディーゼル工業の中型系ロングノンステップバスがかなりの頻度で運用されているさらに三菱ふそう7mレトロ調ノンステップバス、中型バス、三菱ふそう、日野のツーステップ大型バス、さらに都営バスでは少数派の三菱ふそう中型系ロングノンステップバス、さらにはとバスの定期観光バスもみられる浅草界隈、

  • @bcmkarba8691
    @bcmkarba8691 2 дні тому

    1:55:56あたりから草原の中から架線柱のようなものが何本か生えてますがこれは旧線跡でしょうか?

  • @user-rh1ru4cn9
    @user-rh1ru4cn9 2 дні тому

    懐かしいですね! 世の中の変わり用がわかります。 その頃に戻った錯覚してしまいました。 一週間に一度!見ていたい位です、わが家もしっかり写ってました。 有難うです❤🎉

  • @user-bc9cr1od9u
    @user-bc9cr1od9u 3 дні тому

    懐かしいですね😂

  • @user-xz9mg1mf4o
    @user-xz9mg1mf4o 3 дні тому

    美味い?串家物語

  • @user-gz9cp8oh8q
    @user-gz9cp8oh8q 3 дні тому

    いちばんはランチもコスパ最高レベルで味も満足ですよ土鍋ご飯がおいしくて肉との相性も抜群です以前はランチの価格にドリンクバーも含まれていたのですが別料金制になったのが少し残念ですけどそれでも安すぎるぐらいです🎵あくまでも価格相応なので叙々苑と比べてとかいうのはやめてね😆

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 3 дні тому

      すいません。叙々苑には行った事がありません。

  • @user-fn5bn8bn4j
    @user-fn5bn8bn4j 4 дні тому

    これいつ撮影したんだろ

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 4 дні тому

      本編に記載しています。

  • @user-vi5gc1qd3n
    @user-vi5gc1qd3n 5 днів тому

    この数十年後東急の車両が相鉄経由とはいえ横浜駅地上ホームに返り咲くとは当時誰も予想だにしなかっただろう........ 39:50

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 4 дні тому

      確かにそうですね。

  • @Suguru5th
    @Suguru5th 5 днів тому

    まだ12-000の4次車の登場から3~4年くらいしか経ってないころか

  • @user-tm9rz3fi3y
    @user-tm9rz3fi3y 5 днів тому

    05:15 しれっと府中本町2番

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 5 днів тому

    私が習志野市に住んでいた頃に北総「開発」鉄道が開業、当初の起点北初富で新京成線に入り、松戸まで乗り入れることで、東京都心方面への通勤ルートを確保してました。 開業1か月ほど経った日曜日に乗りに行きましたが、北初富〜小室の離れ小島みたいな路線で、終点小室駅前には広大な住宅地が拡がり、何も無かったかと😅。 しかし、新京成線からは吊り掛け駆動の電車が8連(1両が短かったから?)でやってきて、近未来的な新路線を豪快な吊り掛けサウンドを響かせながら爆走!なかなか楽しかったなぁ😅 あれが将来、スカイアクセス線になるとは思いもよらず。成人してから乗りにいくと、「印旛日本医大」駅前には何も無くて😅 新京成線との相互乗り入れも無くなり、ランプウェイの跡が😢 えっ?新鎌ヶ谷駅ってナニ?って世界でした。

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v 6 днів тому

    うほっ!近郊地域16番と近郊地域15番だっ!やっぱり甲府と言えばこれこれ!しかも16番と15番がステレオではないですか、 何とまあ贅沢な😂10回以上流れるのは当たり前、しつこいぐらい流れて発車するのが甲府の醍醐味!!

  • @user-ux3mp1ft6c
    @user-ux3mp1ft6c 6 днів тому

    清流だ…!

  • @user-si1hc2cr4q
    @user-si1hc2cr4q 6 днів тому

    川口駅通過時に映っていた丸井 そごう サッポロビール工場が懐かしいです

  • @user-js1kk2dc1o
    @user-js1kk2dc1o 7 днів тому

    以前の動画より都営バス江戸川営業所では、三菱ふそう車と燃料電池バス(トヨタ車)が増え楽しくなりましたね。 フルフラットバスも移籍してきましたし

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 6 днів тому

      そうですね。 でも私のこの日のお目当ては京成のEVでしたが、残念ながら一度も姿を現しませんでした。 リベンジ。

  • @user-rp4oc4tj1m
    @user-rp4oc4tj1m 7 днів тому

    ここのブルートレインの銘板が盗まれたらしいけど大丈夫なのかな

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 6 днів тому

      何でそういう事をするんですかね。

  • @user-vv5gb2pm9z
    @user-vv5gb2pm9z 7 днів тому

    42〜43貫位しか食えない

  • @tjriner0302
    @tjriner0302 8 днів тому

    国際興業バス練馬の6109号車は、運用をしていましたか?

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 6 днів тому

      分かりません。

    • @tjriner0302
      @tjriner0302 6 днів тому

      @@enjoy7045 池袋駅周辺の国際興業バスである撮影日は、2007/6/18(月)でしたか?

  • @user-wb9fu1vj2g
    @user-wb9fu1vj2g 8 днів тому

    未だによくわからんのがJRと東武の乗り継ぎはいいのに、西武とは乗り継ぎが悪い

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 8 днів тому

    8気搭エルガが懐かしい✨

  • @user-bi5ft2kn5s
    @user-bi5ft2kn5s 9 днів тому

    昔の西武鉄道 6000系、黄色い電車しかいないけど 今の西武鉄道 西武池袋線 6000系 11本、50番台 8本 2000系 17本8両、2両(8+2)10両編成2本、8両編成6本 10000系 8本 40000系 6本、50番台14本 30000系 14本8両、2両(8+2)10両編成6本、8両編成2本 20000系 5本10両編成1本、8両編成4本 001系7本(新型特急ラビュー) 西武新宿線 6000系 6本 40000系6本 2000系25本 30000系16本 10000系4本 20000系13本

  • @ryujisato7466
    @ryujisato7466 11 днів тому

    食べ放題🍴界の黒船?行くなら狙いを絞らないと💦。

  • @user-dl1vl3ue6q
    @user-dl1vl3ue6q 11 днів тому

    昔、杉並区にいた頃、丸ノ内線のこの電車に乗ってました。終点に近付くと一瞬車内の電気が消えるんだよね。

  • @tianlonghu3890
    @tianlonghu3890 12 днів тому

    日本的铁道文化确实早有耳闻,不过我大概没机会去现场看了,就看看视频吧

  • @kikujirou111
    @kikujirou111 12 днів тому

    東村山駅西口にあったカクリボウル(ボーリング場)が映ってますね。 東村山に住んでいる時によく利用してました。

  • @xyz-nj2rb
    @xyz-nj2rb 13 днів тому

    まだキュービック最終型が現役で、エルガもV8が主力だった時代ですね。僅か20年弱で通勤通学用近郊バスはV8→V6→そして直4に変わってしまいました。V8のドロドロ(ゲロゲロ?)音がパワー感を醸し出していて好きだったなぁ。UPありがとうございます!

  • @user-et4nn5bj7f
    @user-et4nn5bj7f 14 днів тому

    すごいですね、色々の電車が有るのわ、どうやって、運んできたのかぁ〜、乗り鉄の女子アナウンサー来てたりして

  • @user-to3yg7nq4k
    @user-to3yg7nq4k 15 днів тому

    4:02 休日おでかけパスだと、土浦から勝田までじゃなくて??

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 15 днів тому

      そうですね。土浦駅です。 ありがとうございます。

  • @user-zd5qu4nh7v
    @user-zd5qu4nh7v 15 днів тому

    国鉄型に乗る時は、発車間際のなんとも言えないドキドキ感があります。

  • @ryoyayokosuka1024
    @ryoyayokosuka1024 16 днів тому

    中2秋の中央特快が最後だった 「黄色い線の内側まで」が懐かしい 黄色い線まで→黄色い点字ブロックまで現在に至る

  • @haruharu86715
    @haruharu86715 17 днів тому

    お一人様情報助かります

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 17 днів тому

      是非、行ってください。 私は来月また一人で行きます。

  • @emeraldgreen1032
    @emeraldgreen1032 18 днів тому

    交通博物館やJR貨物施設、飯田橋の引込線、 どれも懐かしい

  • @new-limited-Express
    @new-limited-Express 18 днів тому

    山手駅変わってねぇーwwwでも階段の位置は少し違うな

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 19 днів тому

    土曜•休日は、混雑が予想されますので、あらかじめご了承ください。

  • @user-Senseki205
    @user-Senseki205 19 днів тому

    205系が走っている時代に生まれたかったな。この動画が撮影された6年後に生まれました。

  • @takatokawamura0527
    @takatokawamura0527 19 днів тому

    15:04 この外扱い車掌好き🥰🥰 (当時の3番線アナウンス,は「3番線の湘南新宿ラインドアが閉まります。ご注意ください」だったのか)

  • @tjriner0302
    @tjriner0302 19 днів тому

    今度は、懐かしの国際興業バス 2007.6 赤羽駅西口の動画アップロードをしてもらいますか?

  • @user-dc9np7nk9l
    @user-dc9np7nk9l 20 днів тому

    21000のドレミファソラシド懐かし 昔乗ってたなー

  • @yushinn_1106
    @yushinn_1106 20 днів тому

    まだ上野東京ラインができる前で旧放送+E231の組み合わせがなんか違和感ある

  • @user-yw7ly1te6z
    @user-yw7ly1te6z 21 день тому

    京成船橋駅 付近 高架工事中の地上時代の動画 貴重ですね