ENJOY鉄道チャンネル
ENJOY鉄道チャンネル
  • 1 177
  • 5 152 239
焼肉キングじゃぱんふえあ 食べ放題
久しぶりの焼肉きんぐ 今回はじゃぱんふぇあと言う物を開催していましたので、嫁ちゃんと二人で食べて来ました。
普段とは変えて今回は色々なものを頼んでみました。
いつもはきんぐカルビばかり注文していましたが、今回は麻婆豆腐、坦々冷麵・フランクフルト・とろろごはん等、種類多く食べて楽しかったです。
#焼肉食べ放題 #冷麺 #カルビ #
Переглядів: 379

Відео

北陸フリーきっぷ 4日間の旅 最終日 その1
Переглядів 1144 години тому
北陸フリーきっぷ 最終日 本日は早朝より富山地方鉄道の2日フリーきっぷを使用して 宇奈月温泉と立山駅まで行きます。 最初の列車は元西武鉄道の特急レッドアローです。 この列車、普通宇奈月温泉行きとして運用についていました。 電鉄富山から宇奈月温泉までの映像になります。
北陸フリーきっぷ 4日間の旅 三日目
Переглядів 1619 годин тому
北陸フリーきっぷ三日目 今日はホテルの有る金沢駅から富山駅まで新幹線で移動。 富山駅前でバスと路面電車・LRTを撮影。 富山地方鉄道の2日フリーきっぷを購入、電鉄富山駅と寺田駅で撮影。 京阪・西武・東急と色々な車両が見れて良かったです。 その後、富山駅に戻り路面電車とLRTに乗車。古い車両と最新の車両に乗りました。 この旅、一日一回人気回転寿司に行く事を第二の目的にしています。 本日は氷見きときと寿しで美味しいお寿司を食べました。
北陸フリーきっぷ 4日間の旅 二日目
Переглядів 9914 годин тому
二日目は朝から金沢駅西口でバスの撮影をした後、特急能登かがり火号で和倉温泉駅まで往復した後、新幹線で新高岡駅まで移動、城端線で国鉄型気動車を楽しみ、金沢駅で人気回転寿司、 る富山湾すし玉で夕食、その後 ホテルに帰る前に金沢駅東口でバスの撮影をしました。 中々ハードな一日でしたが、楽しかったです。 #大人の休日倶楽部パス #JR西日本 #北陸新幹線 #E7系 #W7系
北陸フリーきっぷ 4日間の旅 1
Переглядів 16519 годин тому
先日、大人の休日俱楽部 北陸フリーきっぷを使い金沢・富山四日間の 旅をして来ました。 特急能登かがり火号や城端線・北陸鉄道石川線・浅野川線・富山地方鉄道に乗車。 金沢駅・富山駅でバスの撮影。 四日間で四店舗の人気回転寿司にも行きました。 中々編集が進みませんが少しずつ公開していきますので宜しければ ご覧ください。 本編はその一日目のダイジェスト版になります。 #北陸新幹線 #大人の休日倶楽部パス #E7系 #W7系
高崎線の無料のグリーン車に乗車
Переглядів 445День тому
高崎線の無料のグリーン車に乗車
16年前の舞浜駅 バス走行映像 2008 11
Переглядів 384День тому
ディズニーリゾート舞浜駅周辺で撮影したバス走行映像です。 16年ほど前の映像なので画質が良く有りません。御了承ください。
串家物語で串カツ食べ放題 お誕生日クーポンでお得に食べ放題
Переглядів 61014 днів тому
今回は錦糸町アルカキットに有る串家物語で串カツ食べ放題の映像です。 空いていそうな14時に行きましたが思いの外混んでいました。 ここは席から総武線の錦糸町駅を見下ろす事が出来る隠れたトレインビュー です。
懐かしの都営バス 目黒駅 2007.6
Переглядів 38414 днів тому
2007.6 撮影 古い映像なので画質が良く有りません。 ご了承下さい。 少しでも当時を思い出せれば。 東急も少し登場します。 皆んな幕車で懐かしです。
平日朝の葛西駅はバスがいっぱい2
Переглядів 43814 днів тому
久しぶりの葛西駅。平日の朝なのでバスが次から次へとやって来ます。
懐かしの都営バス 金町駅
Переглядів 41021 день тому
懐かしの都営バス 金町駅
657系 常磐線かっ飛び特急 ときわ72号 勝田駅→品川駅
Переглядів 35921 день тому
絶景ネモフィラ君津号の那珂湊おさかな市場の帰りに乗車した 特急ときわ72号の車窓です。 当初は絶景ネモフィラ君津号で君津駅まで指定席券を取っていましたが、 早く帰りたかったので変更しました。 日中の時間帯なので空いていると思いきや中々の混雑でした。 多少、車内が騒がしいです。御了承ください。
那珂湊おさかな市場 生牡蠣と人気回転寿司
Переглядів 63021 день тому
今回は特急絶景ネモフィラ君津号とひたちなか海浜鉄道に乗って那珂湊おさかな市場まで行って来ました。 ここは私が数回来た事の有る大好きな回転寿司・市場寿しが有ります。 大人気で11時過ぎに着きましたが既に100名くらいの方が待っていました。 お一人様と二人組は優先的に案内してくれるそうで、私も実際それ程 待たずに入店出来ました。 相変わらずの美味さでした。 市場では楽しみにしていた生カキも食べとても良い記念になりました。 帰りは別動画でも公開しますが、特急ときわ72号勝田駅→品川駅を 予定しております。
653系特急ネモフィラ君津号で那珂湊おさかな市場へお寿司を食べに行きました。
Переглядів 18621 день тому
臨時特急絶景ネモフィラ君津号に乗って那珂湊おさかな市場の回転寿司と生牡蠣を食べに行きました。 ひたちなか海浜鉄道にも乗車、帰りは特急ときわ72号で品川駅まで戻りました。 往復特急利用だったので移動が楽でした。
懐かしの国際興業バス 2007 6
Переглядів 75528 днів тому
2007.6 池袋駅周辺で撮影した映像です。
E657系 特急ひたち30号 仙台駅→品川駅 新幹線架線トラブルで運休・大混雑
Переглядів 393Місяць тому
E657系 特急ひたち30号 仙台駅→品川駅 新幹線架線トラブルで運休・大混雑
懐かしの都営バス 秋葉原駅
Переглядів 648Місяць тому
懐かしの都営バス 秋葉原駅
AE100 京成スカイライナー 京成本線経由 京成上野→成田空港
Переглядів 756Місяць тому
AE100 京成スカイライナー 京成本線経由 京成上野→成田空港
20年前の東京モノレール 前面展望 浜松町~羽田空港
Переглядів 1,3 тис.Місяць тому
20年前の東京モノレール 前面展望 浜松町~羽田空港
懐かしの国鉄型 115系 快速むさしの号 大宮→八王子
Переглядів 1,8 тис.Місяць тому
懐かしの国鉄型 115系 快速むさしの号 大宮→八王子
懐かしの都営バス 池袋駅周辺 国際興業バス
Переглядів 722Місяць тому
懐かしの都営バス 池袋駅周辺 国際興業バス
あさま521号
Переглядів 578Місяць тому
あさま521号
寿司ならここ ぎんざまぐろやで寿司食べ放題
Переглядів 2 тис.Місяць тому
寿司ならここ ぎんざまぐろやで寿司食べ放題
2度目の訪問 串カツ田中で食べ放題 やっぱり美味しい
Переглядів 658Місяць тому
2度目の訪問 串カツ田中で食べ放題 やっぱり美味しい
ゴールデンウィークのバスタ新宿はバスがいっぱい
Переглядів 5 тис.Місяць тому
ゴールデンウィークのバスタ新宿はバスがいっぱい
ゴールデンウィークの東京駅八重洲南口はバスがいっぱい
Переглядів 1,6 тис.Місяць тому
ゴールデンウィークの東京駅八重洲南口はバスがいっぱい
絶対おすすめ 洞くつめぐり
Переглядів 194Місяць тому
絶対おすすめ 洞くつめぐり
駿河湾フェリーで絶景の富士山を楽しむ
Переглядів 226Місяць тому
駿河湾フェリーで絶景の富士山を楽しむ
深夜の東海道本線  くれたけインプレミアム静岡アネックス
Переглядів 194Місяць тому
深夜の東海道本線  くれたけインプレミアム静岡アネックス
ホテルで満喫、トレインビューと静岡おでん
Переглядів 187Місяць тому
ホテルで満喫、トレインビューと静岡おでん

КОМЕНТАРІ

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v 2 дні тому

    いつの時代も立川、八王子、茅野、上諏訪とあずさの通過列車が設定されたことがありましたが甲府だけは絶対に通過が許されない中央本線。

  • @nabeyuuki
    @nabeyuuki 2 дні тому

    この当時は、宇都宮線系統だと、快速ラビット号 高崎線系統だと、快速アーバン号と言った、号という言葉が使われていたのですね 撮影された日が、自分が、小1のときですね

  • @tume_1031
    @tume_1031 4 дні тому

    空が広い

  • @user-eo3qy7uk6q
    @user-eo3qy7uk6q 4 дні тому

    新宿・中野・三鷹・国分寺・立川に止まります

  • @GAROMAKAIsenatus
    @GAROMAKAIsenatus 5 днів тому

    新鶴見操車場跡地をもう少し考えて売却すれば新川崎を2面4線に改築出来て退避可能駅に出来たものを・・・ 品川~大船まで追い抜き不可中距離電車線って異常だと思う

  • @ootamanabu
    @ootamanabu 5 днів тому

    天才ですね。新婚時代を思い出しました。当時まだ20代❗ この100形の音を聴くと、当時を思い出すし、もっと昔の小学校時代も思い出しますアップに心より感謝します。

  • @Namgoku-Railway
    @Namgoku-Railway 6 днів тому

    ケヨ104+204編成はオール金属押さえだから模型製作にはもってこいですな

  • @user-mu1qx8um7q
    @user-mu1qx8um7q 6 днів тому

    成田エクスプレスがぜひスカイライナーに勝って欲しい‼️

  • @train_ko17
    @train_ko17 7 днів тому

    今より案内放送が充実してる

  • @user-eo3qy7uk6q
    @user-eo3qy7uk6q 7 днів тому

    犬夜叉に出てくれてありがと

  • @user-wq6yl7iq8c
    @user-wq6yl7iq8c 8 днів тому

    45:54 高萩駅に209系京浜東北線がいました。

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 8 днів тому

      そうなんですよね。

  • @user-fd3dw5zm8y
    @user-fd3dw5zm8y 8 днів тому

    32番目なんですが、どう見ても白魚にしか見えません。

  • @kuniyama233
    @kuniyama233 9 днів тому

    12:54 東川井信号場跡が鮮明に残っている...

  • @kuniyama233
    @kuniyama233 9 днів тому

    まだ沢井の定期交換あったんやな

  • @user-hp2is3ri2f
    @user-hp2is3ri2f 9 днів тому

    はじめまして!こんにちは😃 来月泊まるので動画とても参考になりました!!😊 わくわくです!締めにカレー🍛とのことですが、朝もカレー🍛あるんですねー😆😆😆✨✨✨ 品数多すぎますよね!!😵😵✨✨ カレー🍛食べたい!!

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 9 днів тому

      私も来月泊まります。 朝のバーガーはオススメです。 まあ、みんなオススメですが。

    • @user-hp2is3ri2f
      @user-hp2is3ri2f 9 днів тому

      @@enjoy7045ハンバーガー🍔😵✨✨✨返信ありがとうございます🥹 リピートするぐらい素敵な宿なんですね!!宿選びはめちゃくちゃ迷いに迷ったんですがここにしてよかったです!

  • @user-ki2lg8et5j
    @user-ki2lg8et5j 9 днів тому

    これ見たことある

  • @user-ot4jw9vn3o
    @user-ot4jw9vn3o 9 днів тому

    マリーンドリーム、むさしのドリーム、懐かしいですねぇ✨

  • @user-nw4kp3gs1e
    @user-nw4kp3gs1e 9 днів тому

    3番線の低音ベル萌えです。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 10 днів тому

    今の世代の人は知らないだろう、かつて新宿、渋谷、恵比寿に貨物駅が、そして新川崎駅周辺に広大な新鶴見操車場が有った事を。

  • @sm36006920
    @sm36006920 10 днів тому

    そうか、この頃はまだ高崎問屋町はなかったのか 今後は中央線快速系統でも無料開放する期間はあるのか?今から楽しみですね

  • @xyossiytrain
    @xyossiytrain 10 днів тому

    どこで110キロ走行してるのかわからないですね。なんか90キロぐらいで流してますね。

  • @user-nc5it9gp2t
    @user-nc5it9gp2t 10 днів тому

    京成車の品川行きなんてあったんだな

  • @user-fc5vf1cs1v
    @user-fc5vf1cs1v 10 днів тому

    いろんな電車🚃がきてれいい🎉

  • @dynamitekeipoptime1392
    @dynamitekeipoptime1392 10 днів тому

    え?スマホで撮影してる?(絶対にあり得ない)ってぐらい画質が良いんだが。

  • @user-fc5vf1cs1v
    @user-fc5vf1cs1v 10 днів тому

    2100型が快特羽田空港は凄い

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 9 днів тому

      多分、朝だけですよね。

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y 10 днів тому

    いすゞキュービック、日野レトロ調の7mノンステップバス、三菱ふそうリフト付き超低床バス、特に日野、日産ディーゼル工業の中型系ロングノンステップバスがかなりの頻度で運用されているさらに三菱ふそう7mレトロ調ノンステップバス、中型バス、三菱ふそう、日野のツーステップ大型バス、さらに都営バスでは少数派の三菱ふそう中型系ロングノンステップバス、さらにはとバスの定期観光バスもみられる浅草界隈、

  • @bcmkarba8691
    @bcmkarba8691 11 днів тому

    1:55:56あたりから草原の中から架線柱のようなものが何本か生えてますがこれは旧線跡でしょうか?

  • @user-rh1ru4cn9
    @user-rh1ru4cn9 11 днів тому

    懐かしいですね! 世の中の変わり用がわかります。 その頃に戻った錯覚してしまいました。 一週間に一度!見ていたい位です、わが家もしっかり写ってました。 有難うです❤🎉

  • @user-bc9cr1od9u
    @user-bc9cr1od9u 12 днів тому

    懐かしいですね😂

  • @user-xz9mg1mf4o
    @user-xz9mg1mf4o 12 днів тому

    美味い?串家物語

  • @user-gz9cp8oh8q
    @user-gz9cp8oh8q 12 днів тому

    いちばんはランチもコスパ最高レベルで味も満足ですよ土鍋ご飯がおいしくて肉との相性も抜群です以前はランチの価格にドリンクバーも含まれていたのですが別料金制になったのが少し残念ですけどそれでも安すぎるぐらいです🎵あくまでも価格相応なので叙々苑と比べてとかいうのはやめてね😆

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 12 днів тому

      すいません。叙々苑には行った事がありません。

  • @user-fn5bn8bn4j
    @user-fn5bn8bn4j 14 днів тому

    これいつ撮影したんだろ

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 13 днів тому

      本編に記載しています。

  • @user-vi5gc1qd3n
    @user-vi5gc1qd3n 14 днів тому

    この数十年後東急の車両が相鉄経由とはいえ横浜駅地上ホームに返り咲くとは当時誰も予想だにしなかっただろう........ 39:50

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 13 днів тому

      確かにそうですね。

  • @Suguru5th
    @Suguru5th 14 днів тому

    まだ12-000の4次車の登場から3~4年くらいしか経ってないころか

  • @user-tm9rz3fi3y
    @user-tm9rz3fi3y 14 днів тому

    05:15 しれっと府中本町2番

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 15 днів тому

    私が習志野市に住んでいた頃に北総「開発」鉄道が開業、当初の起点北初富で新京成線に入り、松戸まで乗り入れることで、東京都心方面への通勤ルートを確保してました。 開業1か月ほど経った日曜日に乗りに行きましたが、北初富〜小室の離れ小島みたいな路線で、終点小室駅前には広大な住宅地が拡がり、何も無かったかと😅。 しかし、新京成線からは吊り掛け駆動の電車が8連(1両が短かったから?)でやってきて、近未来的な新路線を豪快な吊り掛けサウンドを響かせながら爆走!なかなか楽しかったなぁ😅 あれが将来、スカイアクセス線になるとは思いもよらず。成人してから乗りにいくと、「印旛日本医大」駅前には何も無くて😅 新京成線との相互乗り入れも無くなり、ランプウェイの跡が😢 えっ?新鎌ヶ谷駅ってナニ?って世界でした。

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v 15 днів тому

    うほっ!近郊地域16番と近郊地域15番だっ!やっぱり甲府と言えばこれこれ!しかも16番と15番がステレオではないですか、 何とまあ贅沢な😂10回以上流れるのは当たり前、しつこいぐらい流れて発車するのが甲府の醍醐味!!

  • @user-ux3mp1ft6c
    @user-ux3mp1ft6c 15 днів тому

    清流だ…!

  • @user-si1hc2cr4q
    @user-si1hc2cr4q 15 днів тому

    川口駅通過時に映っていた丸井 そごう サッポロビール工場が懐かしいです

  • @user-js1kk2dc1o
    @user-js1kk2dc1o 16 днів тому

    以前の動画より都営バス江戸川営業所では、三菱ふそう車と燃料電池バス(トヨタ車)が増え楽しくなりましたね。 フルフラットバスも移籍してきましたし

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 15 днів тому

      そうですね。 でも私のこの日のお目当ては京成のEVでしたが、残念ながら一度も姿を現しませんでした。 リベンジ。

  • @user-rp4oc4tj1m
    @user-rp4oc4tj1m 16 днів тому

    ここのブルートレインの銘板が盗まれたらしいけど大丈夫なのかな

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 15 днів тому

      何でそういう事をするんですかね。

  • @user-vv5gb2pm9z
    @user-vv5gb2pm9z 17 днів тому

    42〜43貫位しか食えない

  • @tjriner0302
    @tjriner0302 17 днів тому

    国際興業バス練馬の6109号車は、運用をしていましたか?

    • @enjoy7045
      @enjoy7045 15 днів тому

      分かりません。

    • @tjriner0302
      @tjriner0302 15 днів тому

      @@enjoy7045 池袋駅周辺の国際興業バスである撮影日は、2007/6/18(月)でしたか?

  • @user-wb9fu1vj2g
    @user-wb9fu1vj2g 17 днів тому

    未だによくわからんのがJRと東武の乗り継ぎはいいのに、西武とは乗り継ぎが悪い

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 17 днів тому

    8気搭エルガが懐かしい✨

  • @user-bi5ft2kn5s
    @user-bi5ft2kn5s 18 днів тому

    昔の西武鉄道 6000系、黄色い電車しかいないけど 今の西武鉄道 西武池袋線 6000系 11本、50番台 8本 2000系 17本8両、2両(8+2)10両編成2本、8両編成6本 10000系 8本 40000系 6本、50番台14本 30000系 14本8両、2両(8+2)10両編成6本、8両編成2本 20000系 5本10両編成1本、8両編成4本 001系7本(新型特急ラビュー) 西武新宿線 6000系 6本 40000系6本 2000系25本 30000系16本 10000系4本 20000系13本

  • @ryujisato7466
    @ryujisato7466 20 днів тому

    食べ放題🍴界の黒船?行くなら狙いを絞らないと💦。

  • @user-dl1vl3ue6q
    @user-dl1vl3ue6q 21 день тому

    昔、杉並区にいた頃、丸ノ内線のこの電車に乗ってました。終点に近付くと一瞬車内の電気が消えるんだよね。

  • @tianlonghu3890
    @tianlonghu3890 21 день тому

    日本的铁道文化确实早有耳闻,不过我大概没机会去现场看了,就看看视频吧

  • @kikujirou111
    @kikujirou111 22 дні тому

    東村山駅西口にあったカクリボウル(ボーリング場)が映ってますね。 東村山に住んでいる時によく利用してました。